犬が散歩中にときどき草を食べる

犬を散歩させていると、なぜかワンちゃんが草を食べている時はありませんか?
本来、犬って肉が大好きなはずなので、驚いたかもしれません。
実は、人間が自分なりの健康法を持っているように、犬も自分ありの病気の対処法を本能的に知っているのです。
そのひとつとして「草を食べる」という行為です。

犬が草を食べるのはたいてそのワンちゃんのお腹の調子が悪い時です。
たとえば、ワンちゃんが運動不足であったり、塩分が多い食事ばかりを摂っているとお腹の具合が悪くなります。
それで胃酸過多になったり、便秘になったりするのです。
そんな時に犬は草を食べることがあります。
草を飲み込んで、胃や食堂を刺激して吐き気をも予想ことを目的としています。
猫だけでなく、犬も割と吐くことが多いのです。

また、なにか悪いものを食べた時も犬は自分から草を食べようとすることがあります。
これも、中毒症状を治すために草を食べて吐きだそうとしているのです。
誤解してはいけないのが、犬は決して草を栄養補給や腹の足しにするために食べているのではありません。
あくまで「お薬」として食べているのです。

ただ、犬が食べた物を吐くことを軽視してはいけません。
犬が食べたものを吐く理由はいくつかあります。
食べ過ぎ:犬が一度に大量の食べ物を摂取すると、胃が膨張し、過剰な圧力がかかります。そのため、犬は自然にその食べ物を吐き出して胃の圧力を解放することがあります。
消化不良:犬が消化不良を起こすと、胃の中に未消化の食べ物が残り、胃の刺激を引き起こすことがあります。この刺激が強くなると、犬は吐き気を感じ、食べ物を吐き出すことがあります。
腸閉塞:犬が異物を誤飲すると、腸内で詰まりやすくなります。そのため、犬は食べた物を吐き出すことで、詰まりを解消することがあります。
疾患:犬が消化器系の疾患を持っている場合、胃腸の動きが異常になり、食べ物を吐くことがあります。また、犬が感染症やアレルギー反応を起こすと、胃腸が刺激され、食べ物を吐くことがあります。

以上のように、犬が食べたものを吐く理由は様々です。犬が何度も吐く場合は獣医師に相談することをおすすめします。inugamonowohakutokiha
老犬 夜泣き 寿命

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です